SSブログ

旅先で困る・・アレ [酒井]

皆様こんにちは。
本日は私営業の酒井がお届け致します。
001slash.gif

連休も終わってしまいましたね。

でも、これからは
秋の行楽シーズン。
そして食欲の秋。

紅葉狩りに温泉。
家族や恋人、友人との
お出掛けは格別ですよね。

でも、そんな楽しい旅先で・・・

アレ?

なんかタイヤ・・・



でたでた・・・
DSC_2062.jpg

まさかのパンク。(';')
あると思います。

そんなわけで、

実は学生時代にガソリンスタンドで
アルバイトしていた私。

車載しておくと安心便利な、
アイテムをご紹介してみたいと思います。totoro.gif

001slash.gif

本日おすすめしたいのはコチラ!
DSC_2063.jpg
パンク修理キット。
通販でも、オートバック●でも、手に入ります。

まずは、タイヤのどこに、何が刺さっているか、確認。

サイドに穴があいている場合には、残念ながらアウト。
とりあえずスペアタイヤで応急処置の後、タイヤお買い上げです。
IMG_1198.JPG

トレッド(接地する溝の部分)ならば、修理可。
前輪ならばタイヤを外さなくても、ハンドルをきれば作業できます。

まずは軍手。結構汚れます。
IMG_1192.JPG

次に刺さっている異物を除去。
大抵は、ねじか釘。
DSC_2064.jpg
ペンチかニッパ、ドライバーで除去できます。

穴からシューシュー音がすれば、
ここがパンク箇所。

穴をスクリュー状の工具(スクリューリーマー)で、ぐりぐり拡げます。
しっかり穴を大きくするのがポイント。

続いて、糸通しみたいな工具(ニードル)に、
専用のゴムチューブ(バルカーシール)を通して
接着剤(セメント)を塗ります。

先に接着剤を塗ってから、
工具に通そうとすると、
手がベタベタになります^^;

可能ならば、このタイミングでタイヤにエアーを入れます。
DSC_2065.jpg

(ま、エアーを入れられるなら、
パンク修理もお願いしちゃえば・・・
は、一旦置いといて・・・)

ゴムチューブを取り付けた工具(ニードル)を、
タイヤの拡げた穴に押し込みます。

最後まで押しこんだら、引き抜く!

すると
ゴムチューブだけタイヤに残り、パンクが
修理できちゃうのです。
DSC_2067.jpg

後は、飛び出た余分なゴムをニッパでカット。
DSC_2068.jpg
最後に、
石鹸水を吹きかけて
IMG_1200.JPG
IMG_1201.JPG
ぶくぶくしなければ、修理完了。totoro.gif

差し込んだゴムチューブはタイヤと溶け合って一体化します。
(最終的にはエアチェックも必要です)

是非お試しあれ。totoro.gif

・・・

ガム、踏んじゃったみたいに見えますけどね(*^_^*)

それでは本日はこの辺で。次回もお楽しみに★
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Twitterまとめ投稿 2015/09..自転車管理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。